日本も徐々に変わって来た 変わらなあかん
▼ページ最下部
001 2025/04/30(水) 02:05:05 ID:3e2SmnxJ82
002 2025/04/30(水) 04:08:47 ID:GYPRG7bcEw
功労者
・小泉純一郎
・安倍晋三
この名前を出すとサヨクがヒステリーを起こすのはなぜでしょう?
ヒント:逆恨み
【逆恨み】
本来なら恨まれるべき人が、逆に恨むことを指す。
返信する
003 2025/04/30(水) 06:24:31 ID:U3Cibcv2Kk
こんな反撃してくるのに 甘々な対応してるからなめられる 今も普通に日本海に上陸してスパイ活動や拉致してるんじゃない
返信する
004 2025/04/30(水) 07:31:45 ID:x8PkpZ8tac
でも、すぐに釈放されたり、どういう訳か北の受け渡し要請に応じるんでしょ?
返信する
005 2025/04/30(水) 08:16:39 ID:rshFGYtvWk
とりあえず日本にはびこる中華原人をなんとかしろ!
返信する
006 2025/04/30(水) 08:26:31 ID:tGv34.YXdw
007 2025/04/30(水) 08:42:36 ID:4WcHRqHbzU
008 2025/04/30(水) 08:45:17 ID:/0pTDxrF7g
防衛費2-〉7兆円
i wc脱退
安倍晋三が死んだ
統一教会解散へ
返信する
009 2025/04/30(水) 09:24:49 ID:.qG6hezQ9s
[YouTubeで再生]

米国のドナルド・トランプ大統領が、対外援助を90日間停止し精査する大統領令を出したことで、中国や北朝鮮での人権弾圧状況をモニターしてきた数十に上る非政府組織(NGO)で業務の継続が不可能になってしまった。かつては、中国から「米中央情報局(CIA)の回し者」と目の敵にされてきたNED、全米民主主義基金などは、職員が全員解雇されてしまった。
ハマス・イスラエル戦争に次いでウクライナ戦争を終わらせ、その次は北朝鮮の「ミサイル遊び」「核実験」を止めさせようというトランプ氏の「大風呂敷外交」。とはいえ、手持ちの駒がなければ、取引はできない。その実態を監視する重要な役割を演じてきたのが、NEDなどのNGOだった。「億万長者イーロン・マスクに唆されて、トランプ氏が連邦政府機関の予算削減や一部閉鎖を断行したことで、金正恩という敵に塩を送ってしまった」
マスク氏の独断専行政策は、対北朝鮮人権抑圧糾弾活動だけではなく、対中人権抑圧糾弾活動も直撃している。「米国が人権を守るという理念の下で提供してきた資金が止まることは、世界中の市民社会にとって極めて大きな打撃になる」同じ国際人権団体のフリーダムハウスは、台北の研究者が運営する「中国反体制モニター」プロジェクトの全面停止に追い込まれた。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/8673...
返信する
010 2025/04/30(水) 09:42:37 ID:Fsgo4CuyVM
日本海側で何人も拉致してるんだから軍事侵攻しても当然
返信する
011 2025/04/30(水) 09:44:43 ID:Dar9KCbuh2
公務員を楽だとか暇だとか何も知らないお花畑の奴らって
このように命を懸けて職責を遂行している人間がいることを知らないんだろうな
返信する
012 2025/04/30(水) 15:31:47 ID:4WcHRqHbzU
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:12
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
懐かし映像特設掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日本も徐々に変わって来た 変わらなあかん
レス投稿