なぜ昔の電気屋さんには主題歌があったのですか?
▼ページ最下部
001 2024/02/05(月) 22:20:18 ID:aFkzIrMo7Q
002 2024/02/05(月) 23:45:28 ID:vWV22QeDtc
石丸でんきもあったなー。「でっかいわぁ」
Made in Japanの家電が輝いていた時代だからかな。
返信する
003 2024/02/06(火) 00:38:27 ID:KqYXR/SUjE
[YouTubeで再生]
![](//bbs125.meiwasuisan.com/natsukashi/img2/17071392180003.jpg)
むかしのローカルCMって
ラジオ的な棒読みのやつあったなぁ 駅前の老舗**店とかの
温泉旅館とかでお茶菓子食いながら見ると遠くまで来たなぁと思ったもんだ
添付動画は世界史上初のTVCMだってさ
返信する
004 2024/02/06(火) 00:43:57 ID:KqYXR/SUjE
005 2024/02/06(火) 03:00:23 ID:p0d6gQ8V5Y
ネットの台頭で過剰な宣伝する必要なくなったからでしょ?
昔と比べて商品を必要な時視聴者の目に届けるのが容易になった。
昔はテレビ消してしまえば情報なんて一切入ってこない時代だったしな。
返信する
006 2024/02/07(水) 13:40:18 ID:Ws3gd74yW2
007 2024/02/07(水) 17:53:28 ID:NxVuoJi1Lk
[YouTubeで再生]
![](//bbs125.meiwasuisan.com/natsukashi/img2/17071392180007.jpg)
電気メーカー各社にテーマソングがあったからじゃないかな?
電気メーカーだけにとどまらず、ロート製薬とかヤンマーとかいろんなメーカーに
テーマソングがあった。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:7
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
懐かし映像特設掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:なぜ昔の電気屋さんには主題歌があったのですか?
レス投稿