ガンプラブーム全盛期に


▼ページ最下部
001 2022/04/18(月) 14:44:52 ID:t8DaYPh0JM
そもそもジョニー・ライデン少佐って誰なんだよ?
って思った昭和のあの頃

https://www.youtube.com/watch?v=AXhnzG7rgTg

返信する

002 2022/04/18(月) 14:59:18 ID:nPWr02qJnY
草なぎ剛は将棋をやれ

返信する

003 2022/04/18(月) 15:42:09 ID:nJkmiZ56kQ
ガンダムとか宇宙戦艦ヤマトとか白々しくてどうしてもハマれなかった少年らは
ロックにハマっていった。

返信する

004 2022/04/18(月) 15:46:52 ID:ooAmyll8CY
>>3
おとうさん、何時もそれ言ってるねw

返信する

005 2022/04/18(月) 16:30:46 ID:pU792q1462
>>1
1stガンダムの再放送によって産まれた爆発的大ブーム。
ガンプラによって各地の模型店は行列ができるほど繁盛し、現在の転売屋買い占めの時のようにいつも品薄となる。プラモデルの種類が足りないと判断したバンダイはモビルスーツバリエーション(MSV)という、つなぎの改良設定のガンプラを開発、一大ブームに応える形をとる。ガンプラ以前のプラモデルは第二次世界大戦の兵器がメインだったが、大戦時のエースパイロットを模倣して生まれたのが架空エースのジョニー・ライデン。 男心をくすぐるエース設定によりMSVは大いににぎわい、後のガンダム作品では映像デビューをも果たすほどになった。

返信する

006 2022/04/18(月) 17:25:08 ID:nJkmiZ56kQ
ズキューン! ドキューン! いっけええーーー! あああ かっあっけーええっ!
旗から見ていても幼い子供心に どうしてもついていけなかった あの頃
まじ あほかと

返信する

007 2022/04/18(月) 17:36:00 ID:dDi4NFeVcI
ブーム始まる前の広告
>1980年7月19日「1/144 ガンダム」販売開始。同日モスクワオリンピック開幕
なお本放送は1980年1月26日に最終話

返信する

008 2022/04/18(月) 17:46:44 ID:r5294rEBVM
ガンダムのプラモが発売されたのって かなり遅かったんだよな
俺は 下半身が真っ白と言うガキの頃 当時はあり得ないようなロボが嫌いだった・・・が 発売されるプラモは買って作ってた
うちの地区ではシャアザクが一番はじめに売られてた その後が量産型ザク(シャアザクとの成形色替えと思い最初は買わなかった)
その後がガンダム
それから 大箱のガンダムだったか ある日 量産型ザクを買いにいったら 無い
行きつけの模型店4~5軒回っても無い・・・・それから悪夢のガンプラブームが始まる事になる・・・

ちなみに ガンダム・ザクは当時 リストラされたイマイの社員を引っ張ってきて製作に充てていたそうな
だからかガンダムの本体裏面等 イマイ製品の雰囲気が出てるw

返信する

009 2022/04/18(月) 19:54:36 ID:dDi4NFeVcI
当時のプラモの中に入ってたカタログ
1981年2月発行
アニメ設定画の品がプラモ化予定
たぶん1stリアルタイム派はこの時期から嵌っていったはず

返信する

010 2022/04/18(月) 20:03:09 ID:dDi4NFeVcI
1981年3月14日劇場版第一作封切

返信する

011 2022/04/18(月) 20:09:23 ID:dDi4NFeVcI
1981年5月15日発行
講談社 劇場版 機動戦士ガンダム アニメグラフブック
ザクバリエーション

返信する

012 2022/04/18(月) 20:24:46 ID:dDi4NFeVcI
1981年7月31日発行 ホビージャパン別冊 HOW TO BUILD GUNDAM
当時は模型屋行くとタミヤのAFVジオラマ(パチッコンテスト)が必ず目についたところへコレだもんね
アニメのロボットなんて卒業して数年たってたと思ってたら引き戻された(笑
夕方テレビ見るのが恥ずかしかったからねw

返信する

013 2022/04/19(火) 10:28:05 ID:ckNrE/MbhA
>>10
この映画は当初 12時間で3部作(一作が12時間) と当時トミーノが発表して驚かせてたな
あり得ない と想ってたらやっぱり普通の映画の尺に
でもしばらくトミーノは12時間にこだわってたな まぁどう考えても無理だよなぁ

返信する

014 2022/04/19(火) 19:09:10 ID:nI/46TqplU
ムサイとマゼラアタックの出来がやたら良かった記憶あるわ

>>13
普通にTVアニメの全話合わせた以上の尺あるよね
ちょっと見たかったなぁそれ

返信する

015 2022/04/22(金) 22:52:12 ID:ScOKPsnGJA
当時ガンプラを買いたい時は他のプラモを買わないといけないという
抱き合わせというのがあった。

覚えてるのはバーバーそらまめの家と一緒に買ったギャン

返信する

016 2022/04/24(日) 15:47:59 ID:TZAAXF0F9Q
>>5
幻のモビルスーツ(アッグ・ジュアッグ・ゾゴック・アッグガイ)も忘れないであげて。
この中で、アッグだけがアニメに登場してないな。

返信する

017 2022/04/29(金) 18:34:15 ID:8aoGATvz.2
>>12続き
1981年7月11日 劇場版 II 哀・戦士編

1981年10月23日~ 太陽の牙ダグラム 放映 http://bbs147.meiwasuisan.com/animekaikos/1483831693/l5...

1982年3月13日 劇場版 III めぐりあい宇宙編
この頃になると深夜から並んで整理券じゃなくても買えるようになったな

たぶんジョニー・ライデンの頃はすっかりボトムズにシフトしてたよhttp://bbs147.meiwasuisan.com/animekaikos/1467985160/l5...
というわけで全盛期というのは1981~2年かなオレ的には

返信する

019 2022/05/02(月) 20:53:51 ID:nOWJz1Bt66
付属していた菱形の接着剤が使いにくかった思い出がある。
中のメカが見える【メカニックガンプラ】とか、【ジオラマガンプラ】もあったな。
1/144 Gアーマーは、アニメみたいに、コアファイターの上にガンダムを載せられる、滅茶苦茶な縮尺だった。
欲しい色が入っていない、塗料セットの【ガンダムカラー】とか、
成形色ごとにパーツ分けされていて、素組でも【ある程度】は色が付く【色プラ】とかあったなぁ。

返信する

020 2022/05/24(火) 11:42:22 ID:???
>>15
144シャアザクが激レア杉て後光が射してた時代は
アオシマイデオン3本足ヤラレメカがメインだったぞ

返信する

021 2022/05/24(火) 23:24:29 ID:6FDsfyfT.E
というかさ、そもそも敵メカまでプラモできっちり商品化するのって
やっぱガンダムが最初だよな
http://bbs147.meiwasuisan.com/animekaikos/1482333710/02...
https://ameblo.jp/gaikotsubancho184/entry-124869...

ウルトラマン怪獣とかライダー怪人のソフビとか
機械獣のジャンボマシンダーとかはあったにせよ
ちょっとターゲットセグメントが違うと思う

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:21 削除レス数:0





懐かし映像特設掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ガンプラブーム全盛期に

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)